忍者ブログ

べんてん2f

べんてん3fブログは、ここに移動しました。 よろしくお願いします。 byつよぽん

@糸数大雅さんのイラスト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

@糸数大雅さんのイラスト



アクションはムズイので憧れます!

by製作所

https://twitter.com/itokazutaiga/status/1564784172300128257?s=20&t=V9CkRlPx6nIicAVOy3n02A
PR

コメント

1. 昔の大学入試問題

昔、東京理科大の物理の入試問題でインディージョーンズの冒険をテーマにした問題が出てましたね。入試問題も結構内容が硬いものばかりと思われがちですけど、こういう問題を取り入れる大学もあります。

化学や生物の分野に進むとしても数学や物理は避けられないものです。化学でも量子化学を学ぶ上では量子力学がわからないといけないですが、物理では力学や電磁気学などを学ばないと理解できないですね。化学科だと、1年生でいきなり量子化学を学ばされるそうです。生物でも、タンパク質やアミノ酸などの分子生物学も化学がわかってないとわからないですね。

数学や物理の補助書を作りたいというのは私の学生時代の経験からであって、どうしても大学の講義ではそういった道具となる科目には時間がかけられないということから、自分で勉強できるものを作りたいということからです。

2. いたあああーーー!!!

私が見た金色の人は、幻ではなかった!!

https://photos.app.goo.gl/oipZVXsiFkrt28P8A

隠し撮りしたので(笑)見にくいかもしれませんが、
これで皆さんと共有できます( ̄^ ̄゜)

写真を撮るのにテンパって、じっくりと詳細は見られませんでした(¯∇¯;)

愛しの…彼(笑)

3. 実は私も…

実は私も今日、帰りに(午後17:20頃)千葉駅東口付近で頭部まで黄金色のマスク(?)で包み込んでいる全身黄金づくめの(怪?)人物が警察官から事情聴取を受けているらしい所に遭遇しました。以前から話には聞いていましたが、この事かと納得です♪
私には黄金タモリに見えました。
めったにないことなのでM氏には
先にメールで知らせてしまいました(汗)

4. コメントありがとう

【Pythonさんへ】
昔に比べて学ぶスピードが早くなっていたり、仕事のレベルが上がっているという話を聞きます!小学校低学年でも分数の計算を理解していたり驚くばかりです(^-^;)とはいえ経験とか人との関わりが大事になってくるとは思います!


【カフカさんへ】
ついに撮影に成功したんですね!(まるでUFO)たしかに金色です・・間違いなく「人」ですね・・(笑)カフカさんの話しの通り、らぼろの陶芸「金の大仏シリーズ」にいそうです(^-^)写真ありがとう☆


【メガネザルさんへ】
おおーメガネザルさんも目撃したんですか!しかも職務質問をされていたと(笑)おそらく何度か職質されているんでしょうね・・警察の方も「またかー」っていうような(^-^;)貴重な情報ありがとうございます!

プロフィール

HN:
@つよぽん
性別:
非公開

カテゴリー

P R