忍者ブログ

べんてん2f

べんてん3fブログは、ここに移動しました。 よろしくお願いします。 byつよぽん

君の名は

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君の名は



ぽ、ポンデリング!?
テープとで二重のリングになっちゃってます笑

by製作所
PR

コメント

1. 製作所さんへ

製作所さんへ
クリスタ練習中です。タブメイトを買ったのですが
なんのショートカットを登録したら便利なのかが
よくわからず活用出来てません…(・-・`)
良かったら製作所さんの登録しているのを教えてください。

説明書がないので動画やブログみてるのですが
漫画制作の時短になるショートカット、なかなか
出てこないんです(´・ω・`)
イラストはいっぱいあるんですけど、漫画も
似たようなものでしょうか…?

2. ふくみみさんへ

漫画用の設定はまだしてないですね〜、、、
基本は頭の〇〇に「ズーム」と「ズームアウト」
トリガーの部分に「取り消し」
ローラーは「ブラシサイズ」
ABはよく使うペン「Gペン、ミリペン」など
CDは加工系、例えば「文字、フキダシ、レイヤー移動」など(※漫画なら自動選択があるとトーン貼りに便利かも?)
って感じにしてます。
ABCDはAに「Gペンとミリペン」と一つのボタンから連打で切り替えれる様にしてます!
ローラーの押し込みで「新規トーン、新規コマレイヤー」にしてもいいと思います。
Qは移動ツールの「手のひら」。画面をサクサク動かせるのでお気に入りです!「レイヤー選択」にしても、使いたいレイヤーがすぐ分かるので便利です。
周囲の十字は↑「消しゴム」↓「練り消し」←「取り消し」→「やり直し」
クリスタボタンは移動サブツールの「回転」にしとくと、カケアミとか描きやすいかも?
あと最近おすすめのDLペンに「手書きのセリフとかに使える丸ペン」ってのもあります!
あくまで僕が使いやすい形ですが、お役に立てれば…
長文失礼しました〜。

3. ショートアニメを作りたい

GW中は来週月曜日まで10日間休みです。

今の資格試験はコンピューター会場で受験できるようになってきているのもあります。試験日や会場を自分で選べます。その1つとして「Adobeイラストレーター」の資格試験があります。興味のある方は受けてみるのもいいでしょう。

私もScratchのユーザーを取得したので、あとはイラストがあればいいですね。

4. ストップモーションアニメを作ってみたい

自分には技術的に無理だけど、
ちっちゃいドールがミニチュアで遊んでいる姿っぽい写真を複数撮って、地道に繋いで、動かしてみたい。
まだ純粋だったあの頃……クレイアニメとか作ってみたかったのさ……ʕ•ᴥ•ʔ

5. しぃどらごんさんへ

ストップモーションは難しいかもしれませんが、4コマ漫画になる陶芸とか作ってみたら面白そうですね笑
1.花瓶で遊ぶ猫2.花瓶を割っちゃう猫3.飼い主に見つかっちゃう猫4.ヘソ天で媚びて誤魔化す猫(トムとジェリー的な)
…みたいな笑

6. コメントありがとう

【ふくみみさん&製作所さんへ】
イラストソフトの使い方って機能が多くて、わからないことだらけですよね!私はアイビスを使っていますが、最近になってメンバーさんの操作方法をみて新しい発見がありました!それを覚えたことによって作業がやりやすくなり嬉しかったです☆操作方法や技術の情報交換は大事だと感じています(^-^)


【Pythonさんへ】
Pythonさんの場合は資格を含めて知識や能力はあるので、あとは相手が求めている情報をわかりやすく提示できるかどうかですね。説明やプレゼンが上手な人は、小学生が聞いても理解できると聞いたことがあります!


【しぃどらごんさんへ】
詳しいことはわからないですが、短いアニメーションから挑戦してみるのはありかもしれませんね(^-^)私も時間と根気があれば、可動フィギュアを使ってそういうのを制作できたら面白いなーって(笑)

7. ありがとうございます!

製作所さん、詳しくありがとうございます。
なるほど、ペンの切り替えや消しゴムは
とても便利そうですね。
製作所さんのコマンドの半分くらいしか
理解出来てないですがメモって参考にします!
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

8. 製作所さんへ

面白いですね!陶器だから花瓶は本当に割ってみたりしてクオリティー上げたり…笑
冗談はさておき、いろんなポーズの猫さんラクガキからチャレンジしてみます~
ありがとʕ•ᴥ•ʔわっしょい!

プロフィール

HN:
@つよぽん
性別:
非公開

カテゴリー

P R