べんてん2f
べんてん3fブログは、ここに移動しました。 よろしくお願いします。 byつよぽん
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1. 年内最後の資格試験
4月からの国家資格で基本情報技術者試験がこれまで年2回しか受験できませんでしたが、受験後に一定の期間を置けば、不合格になってもまたいつでも受験できるようになります。また、プログラミング試験はこれまでPython、Java、表計算などから好きなように選択して解答することができましたが、それ以降の試験ではすべてのプログラミング言語が必須になります。これからの保険としてはまずここまで取っていた方がいいと思いますが、これだけでは不十分で、応用情報技術者試験に合格していないと今後難しいというのはあります。
また、今日は東京駅を降りて皇居近くのスタバに寄りました。ここは、リージョナル・ランドマーク・ストアにはなっていませんが建物がとてもスタバだと思えなかったことや、この店限定のフラペチーノがあったりしました。この店は、車での来店はできないので注意です。試験が終わった後に銀座まで歩いてリザーブストア銀座マロニエ通りに行きました。12時ごろの時点ではラザニアは販売していなかったので、マルゲリータを食べました。最初はどうせ大した量ではないと思いましたがこれで800円はスタバとしてはちょうどいいくらいの値段でしたね。ただ、そういったメニューは公式ホームページでも載っていないです。その後、14時にラザニアが販売開始時間になったので、注文してみました。思っていたよりも重くはなかったです。見てるだけだと胃もたれがしそうに感じましたが、実際はそうではなかったです。
また、26日から「抹茶玄米茶もちフラペチーノ」が発売になります。最近の限定のフラペチーノは飲みたいのであれば、すぐに買わないとあっという間に売り切れてしまいます。