べんてん2f
べんてん3fブログは、ここに移動しました。 よろしくお願いします。 byつよぽん
Home
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/19 07:26
昭和の「警察24」!
私の祖父と祖母が若いころ、祖母曰く「素っ裸の男が、吹っ飛んで走ってるよ!」
と、祖父に聞いたところ、それは「ポンチュウだ」と答えがかえってきたそうです。
ポンチュウは、「ヒロポン」という、麻薬の一種だそうです。
昭和の初期だから、まだ大きな事件には、ならなかったかもしれませんが
今だったら、まさに実写版「警察24時」!の案件にのっていたかもしれません。
不謹慎ながら、例によって、「警察24時」好きな私としては、とても興味深い
昭和の事件です。
by りりまる
PR
日記
2023/07/21 06:07
5
「忠臣蔵」の名前の由来。
年末になると、特番が組まれる、「忠臣蔵」。
大切なものを収入にしておく「蔵」の連想から、
「忠義の武士がたくさん入っている蔵」=「忠臣蔵」
なそうです。
私の父は、好きなようで、年末観ています。
by りりまる
日記
2023/07/20 17:34
2
果たして、どっち?
私の不勉強で、恥ずかしながら
私にはこちらのフィギュアが、
「007」、「009」の名前がどちらかわからなかったのですが、
松井さんに教えていただいたところ、「009」ということでした。
仮面ライダーの作者の、石ノ森章太郎が手掛けているそうです。
by りりまる
日記
2023/07/19 06:07
2
平和の祈り
皆さんは、マジンガーZを、ご存じでしょうか。
私は、リアルタイムでは観ていないのですが
歌が、テンポが良くて、好きです。
世界的に大変な時代ですが、マジンガ―Zなら、
何とかしてくれるでしょうか。
by りりまる
日記
2023/07/18 06:07
0
うさぎの秘密。
可愛らしいうさぎ。
うさぎの数え方が、1羽、2羽と数えますが
一説には、仏教的な理由から、四本足動物の肉を食べるのことが
禁止されていた江戸時代に、うさぎの肉を食べるときに「これは鳥だ」
言い張ったことから、「羽」で数えるようになったといわれています。
日記
2023/07/17 06:07
2
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
@つよぽん
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
日記(615)
最新記事
新デザイン
(01/04)
ドラキュラの秘密。
(11/23)
かっぱの話。
(11/07)
残念なひと。。。
(11/03)
うさぎ柄。。。
(11/01)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ